令和2年3月12日、13日の二日間において、
善教寺の樹木伐採作業を実施しました。
まずは、境内地北側の伸び放題になっていた
背の高い諸々の樹を伐採しました。

スッキリしました。これで、お隣の駐車場に落ち葉の
ご迷惑をお掛けしないようになりました。

そして次に、納骨堂周りの「イチョウの樹」と「もちのき」です。
この樹も、納骨堂の屋根の高さに揃えてもらいました。



イチョウの樹は背も高く、職人さんもなかなか大変な様子でした…

天草・満行寺の古川さなえ先生もお手伝いに来て下さいました。
さなえ先生、いつもありがとうございます。


先日得度され僧侶となられた、さなえ先生のご長男も
キビキビお手伝いして下さいます。

きれいになりました。これで日頃の手入れもし易くなります。
全体的に境内も明るくなりました。

そして数十年間にわたって塀にびっしり生えていた
『ツタ?』の撤去も行い、とても綺麗になりました。

岐阜県からわざわざお越し頂き快く作業をして頂いた
カタギリテックの片桐社長、スタッフの平野さん、
そして満行寺のさなえ先生とお子様たち、
本当にありがとうございました。
仏恩報謝 |