皆さん、こんにちは。
いよいよ夏本番ですね。
心配なのはここ最近の天候です。
台風もそうなのですが、前線などが活発になると線状降水帯…レインバンドと言いますが
これによって極端な雨が長く降り続け、災害が各地で発生しています。
これらはエルニーニョ現象やラニャーニャ現象も関係していますが、いずれにしても地球の
温暖化が原因と言われています。
また、日本の夏は梅雨前線が太平洋高気圧に押し出されて梅雨明けとなり、いわゆる日本の
夏…蒸し暑い夏となりますが、気温はせいぜい35℃くらいでした。
これは日本列島が太平洋高気圧に覆われるからで、太平洋からの温かく湿った空気が入り
込むから蒸し暑いんです。
でも、最近の夏はちょっと構造が違っていて、この太平洋高気圧の上に更に乾いて高温な
チベット高気圧が乗っかっている二層構造の夏になるんです。
湿度は気温を吸収するので太平洋高気圧だけであればそんなに高温にはならないのですが、
大陸から伸びてきて日本列島の上に居座るチベット高気圧は、乾いているのでもう高温のみ
なんです。
だから近年、○○地方で気温が40℃を越えた…なんてニュースが頻繁に流れます。
私はお坊さんをしている時以外はヘリコプターで操縦を教える教官をしています。
ヘリコプターの計器にも外気温度計がついていますが、空港地面のコンクリートや
アスファルトの照り返しで、「外気温55℃!?」なんて事ザラです。
こんな時は下手に操縦桿などに手以外の素肌で触れるとヤケドをします。
厳しい試練の「日本の夏」。
どうか災害に遇われませんようくれぐれもお気を付け下さい。
防災という言葉がありますが、人は自然災害を防ぐことはできません。
出来る事は唯一「避難」しかないんです。
なので、もし大雨やその他の災害発生のおそれがある時は、躊躇せず、すぐに避難して
下さい。

さて今月の言葉ですが、法語では無いのですが、意識しないで正しくない言葉を相手に
言ってみたり、話をすり替えて人にモノを言ってないか?ということに触れてみたいと
思います。
よく、とある事を人に忠告したりする時に、主語を自分では無くて「みんな」に置き替え
て言うことないですか?
「みんなそう言ってるよ」、「みんなそう思ってるよ」って。
これ、良く考えればすぐにわかることなんですが、そう言う自分も「みんな」の内の一人
なのに、なぜ「自分」として言わずに「みんな」と曖昧にして言うんでしょうか?
誇張や責任分散、はたまた悪意?で言っているのかわかりませんが、なぜか人は「みんな」
を巻き込みたがりますよね。
私もよくそう言われました。
「西守、みんなお前のことをそう言ってるぞ」ってよく言われましたが、「みんなって、
誰?」と聞いてもハッキリ答えてもらえない事が殆どです。。
いや、答えられないんですね。
なぜなら、「みんな」って主に自分のことですから。
仮に、他にも同調者がいたとしてもせいぜい一人、二人でしょう。

また他にもよくあるのが「あなたの為を思ってしてる(言ってる)んですよ!」
…っていうセリフ。
これも言われた事ないですか?
しかもこれ大抵、怒りながら言われるセリフですよね?
なぜなら、そう言っている人の思い(思惑?)に合致していないから、そういうセリフに
なるわけです。
果たして本当に100%その人のことを思ってやっている、言っているんでしょうか?
相手が自分の思い、思惑通りにしない、動かない、やらないのは、その人にだって考えが
あるからこそ、その通りにはならないのではないでしょうか?
よく子供に「勉強しなさい!勉強しなさい!」という親が、勉強をあまりしない子に対して
キツい口調で「あなたの為を思って言ってるんだよ!」というのを見かけます。
そういう言葉を掛けるのはカンタンです。
しかし、それを言うのなら「なぜ勉強をしようとしないのか?」をきちんと考えてあげない
と、単に子供に対して自分の理想都合を無責任に押し付け、それをすり替えて言っている
だけになってしまいます。

あともう一つあります。
「まあ、悪いようにはしないから…」という言葉。
相手を安心させようとする場面で使われがちな言葉ですが、これ、なんだか怖いですよね。

つまり、「みんなが…」も「あなたの為を思って…」も「悪いようにはしない…」も
いずれも言い換えなんです。

方便という言葉をご存知だと思います。
「ウソも方便」とも言いますよね。
この「方便」も実は仏教用語なんです。
いろんな方便がありますが、代表的なのは「善巧(ぜんぎょう)方便」です。
これは、仏や菩薩が衆生をさとりに導くためにその人の素質や能力に応じて巧みに教化
する手法のことを言います。
つまりはその人に対して最も理解しやすい方法や言葉を使うことですね。
ウソと方便とは違います。
方便はその人の為にあえて回り道をしながらでも、また真逆の説明をしてでも、遂には
正しい事を伝え悟らせる為に用いる手法です。
ウソとは、己の保身や都合、はたまた罪業を隠す為に言う偽りの言葉です。

「みんなが…」は、そのまま「私が」。
「あなたの為に…」は、そのまま「私の為に」。
「悪いようにはしない…」は、そのまま「まず自分が得するけどね」。
これが真実だと思います。
という事は、ざっくり言うとこれら三つの言葉って「ウソ」です。
利他の心、相手の事を真に思う心があればそんな表現にはなりません。

浄土真宗の根本聖典である「仏説無量寿経」の上巻に阿弥陀如来の救いの謂れが書かれて
いますが、阿弥陀如来が法蔵菩薩という菩薩の位の時に衆生を救う為の兆歳永劫
(ちょうさいようごう)という永遠にも感じる長い長い修行をしている時の様子として
「和顔愛語(わげんあいご)にして、意(こころ)先にして承問す」と書かれています。
表情はやわらかく、言葉はやさしく、相手の心を先に汲んで何をしてあげられるのかを
考える、という意味です。
自分を中心に考えることはたやすい事です。
なぜなら人はそうやって生きていますから。
でも、誰もが他人を中心に考える、という教えは俗世の今では残念ながら無いですね。
今の日本の教育も仕事の場でも、他人と競い合い、それに勝つ、という事が美徳のように
もてはやされますが、それは間違いだと思います。
だから自分中心な考えになっていくのです。

もし、「自分があなたにそう言いたい」という思いがあっても、言い辛くて「みんなが」と
すり替えて言わなければならないのなら、それはもはや「言うべき事」ではなく、単に
「言いたい事」なんです。
つまりは「ストレートに言ったらトラブルになるかも」という事なんですから、言っては
ダメなんです。
さらに架空の「みんな」も巻きこんだらダメです。

また、「自分の体裁都合」という行為を「あなたの為に」とすり替えて言わなければ
ならないのなら、真実は「私の為を思ってやる、言う」なんでしょう。
それをすり替えてまで言わなければならない行為ならば、やはり言ってはならない、
してはならない事なんでしょうね。

「まあ、君の悪いようにはしないから」も、「実は自分もしっかり得させてもらって、
その余ったごく一部を君に回すよ」という意味合いですから、「まあ、100%君の
良いようにもしないけどね」の言い換えです。
真実を隠したズルい人の使う言葉ですね。

このように世の中には真実を表さない言葉がたくさんありますし、またそれを気付かず
使ってしまっている事が多いかと思います。
言葉というものはとても重要ですし、ひと言ひと言にとても重みがあるはずです。
不用意に発した言葉は時に大きく相手を傷付け、場合によってはそれが原因で自らの命を
絶ってしまう事だってあります。

先に述べました「意(こころ)先にして承問す」を常に考えて言葉を発するようにすれば
少なくとも失言は減っていくでしょうし、そもそも余分な言葉も無くなってくるでしょう。
何か言い換えなければならない事というのは、言うべき言葉ではない、という真実です。
また方便とは仏さま、菩薩さまが衆生を導くための手法であって、衆生が用いるのは違う
んですね。
だから、それらは単なる「ウソ」になってしまうんでしょうね。

言うべき事でなく、言いたいことを言うからトラブルになる。
すべき事でなく、したい事をするから失敗する。
要る物ではなく、欲しい物を買うから散財する。

例えは少し違いますが、先にご紹介しました仏説無量寿経にはこのような事がたくさん
書いてあります。
「人」という生き物をあらゆる角度から、もれる事無く観察した内容が書かれています。
が故にこの仏説無量寿経は「真実の経」と親鸞聖人は仰せになられていました。
現代語訳もありますので、機会がありましたら、ぜひお読みになって見て下さい。
結構耳が痛いことも書いてあります。

南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏

善教寺住職・本願寺派布教使
釋 一心(西守 騎世将)







 


 
 phone 096-355-2015 熊本県熊本市中央区東阿弥陀寺町41
 

Copyrights (c) 2019 菩提山・善教寺 All rights reserved.